カテゴリ:スタイルフランス



さりげない豹柄だから品がいい玄関マット
こちらのフランス製ラグは、シルクの様な優しい肌触りのオーガニックなコットン生地を使用していて暑い夏でも寒い冬でも一年中快適にお使い頂けます。 また、丸洗い可能なウォッシャブル対応のため、一年中清潔に使え、お子様やペットがいるご家庭でも安心してお使いいただけます。 厚み高5mmの高密度な段通織りなので、毛足が立ったままで汚れ難く毎日のお掃除も簡単です。 玄関ホールやリビングルームにお洒落なフランスのデザインのインテリアアイテムとして人気のあるアイテムです。 ラグマット 商品名:SAFAI WAY BLACK&WHITENOIR 66×107 デザイン柄:豹のボーダー カラー:オフホワイト地にブラックとグレー メーカー名:sergeLESAGE(セルジュ・ルサージュ) 原産国:フランス 素材:コットン100% サイズ:約66×107 cm 価格:13,000円 ※送料¥0でお届け致します!!

スタイルフランスのラグマット
2024年8月28日現在のアビヤントジャポンにあるフランス製ラグマットの在庫は、140×200cmサイズ×1デザイン1枚、66×107cmサイズ×19種類、50x70cmサイズ×17種類です。 デザインにより残り僅かなモノもございます。 お電話で「フランスからの次回入荷予定は?」とのお問い合わせでお尋ねがございますが、フランスの現地メーカーによるコストアップに日本での販売事情がマッチしませんので再入荷はとてむ難しいのでございます。

フランス有名ブランドのインテリアが買える!
九州の真ん中、熊本市中央区帯山の実店舗アビヤントジャポンでは、フランスやイタリアの老舗インテリアブランドメーカーのお洒落で良質なお品だけを販売しています。

大人リゾートインテリアのボタニカルクッション♪
フランスの老舗ファブリックメーカーの Compagnie des Etoffes(コンパニー・デ・ゼトフ)社のとても希少なファブリックを使用したクッションカバーです。 太めの糸で織り上げたリゾート感があり大人っぽい印象が強めのボタニカル柄のフランス製ファブリックを贅沢に裏表に使用したクッションです。 柄名Gustave、カラー名RoseとBleu。 そして、柄名Barbet、カラー名BleuとBarbet Anisです。 洗濯がし易い、レーヨン70%、コットン30%の厚目で肌触りもいいですよ。 高級なフランス製のクッションカバーには、おせんべいみたいにぺったんこになり難い、クラボウ社の日本製パンヤがお奨めです。 美しい見た目と心を奪われそうな心地よい肌触りは、まさに逸品です。

エレガントでシックなフランス製フリンジクッションのご紹介♪
可愛いシャビーシックインテリアのラブチェアに並べて展示販売中のフランス製フリンジクッションです。 それぞれの生地柄のお色目にマッチしたフリンジでパスモントリーされています。 フランス製の製品には作り手のイメージに合った名前が付けられます。 そして、名前の後ろには、カラー名があり、とてもオシャレで素敵です。 今でこそGoogleなどで翻訳が簡単にできますが、40年前は仏和辞典片手に製品の名前の由来や発音を確認していました。 フリンジやタッセルを生産するフランスのメーカーVAN LATHEM(ヴァン・ラテム)社が、パスモントリーとコーディネイト・プロデュースし、世界的に定評のある縫製技術を持つ京都の工房で縫製してあります。 フランスのファブリックメーカーの Compagnie des Etoffes(コンパニー・デ・ゼトフ)社製の繊細で優美な高級な織物を使用してあります。 所謂、インテリア雑貨のプリント生地と違いホテルグレードなインテリアアイテムで素敵なライフスタイルを日常化してみませんか?

「スタイルフランス」タグ付きフランス製クッション
肌触りの良いフランス製ベルベット生地のクッションです。 リビングルームのサブクッションとしてオシャレを演出する40×25cmサイズです。 お家の中だけでなく愛車の肘掛クッションやピロー(枕)としてオシャレにお使い頂いています。 さて、フランスの生地メーカーCompagnie des Etoffes(コンパニー・デ・ゼトフ)社のベルベットクッションの四隅を共布モールでデザインしているのは、タッセルや飾紐などのメーカーVAN LATHEM(ヴァン・ラテム)社のパスモントリーとコーディネイト・プロデュースです。 さらに、世界的に定評のある縫製技術を持つ京都の工房で縫製と高品質なインテリアクッションです。

希少過ぎるパスモントリーのフランス製クッション
フランス製クッションの集合記念写真♪ 生地柄やお色目に合わせてフリンジをコーディネートし、より美しくすることをパスモントリーと言います。 クラシカルなタッセルや飾紐などのメーカーVAN LATHEM(ヴァン・ラテム)社が、パスモントリーとコーディネイト・プロデュースし、世界的に定評のある縫製技術を持つ京都の工房で縫製してあります。 フランスの老舗ファブリックメーカーの Compagnie des Etoffes(コンパニー・デ・ゼトフ)社のとても希少なファブリック。 美しい見た目と心を奪われそうな心地よい肌触りは、まさに逸品です。

フランス・パリ→日本・熊本
フランス、パリにあるsergeLESAGE(セルジュ・ルサージュ)社の直営ショールーム画像です。 デザインと品質にこだわった高級手織り絨毯が見えますが、店頭入り口に66×107cmサイズのコットンラグマットが9枚展示販売されているのがありました。 アビヤントジャポンにあるフランス製ラグマットの展示商品は42種類もあります。 選ぶ楽しさもありますが、そのデザイン数に迷ってしまうほどです。 アビヤントジャポンでは、コーディネートも致しておりますのでお気軽にご相談くださいませ。

スタイルフランスのラグマット在庫一覧
唯一無二のラグマット。 ファッショントレンドを発信するオシャレな国ならではのデザインと色使いのフランス製です。 材質の綿花も染料もオーガニックなのは、生活文化を大切にするフランス人向けなので安心で安全なモノづくりされています。 洗面所やトイレで使いやすいミニマットに玄関マットとして最適なサイズのマットにソファの前のアクセントカーペットの42種類の豊富な在庫からお選びいただけます。 一部、アビヤントジャポン店内販売限定も有ります。

アビヤントジャポン店長自宅リビングルームのフランスインテリア
スタイルフランス、ブティックのお得意様には、とても懐かしいフランス製のカーペットとラグマットにクッションです。 sergeLESAGE(セルジュ・ルサージュ)社のシャンタル・トーマスデザインのJALOUSE(ジャルジー)のクッションとPATIO(パティオ)のラグ・マット。 30年以上前に超人気シリーズでした。 何度か洗濯もしていますが、未だにアビヤントジャポンの店長自宅のリビングルームで使用しています。 因みにカーペットは、同じくsergeLESAGE(セルジュ・ルサージュ)社のEUGENIE/LIN(ユージニィ・リン)200×250cmです。 もちろん、これも何度か洗濯機で洗っております。 お部屋にフランスのインテリアがあるとさりげなくお洒落で馴染みます。

さらに表示する